81貨物を撮る - 2014.07.06 Sun
相変わらず暑い日が続く庄内ですが、皆様の所はどうでしょうか。
先週に続きこの土日も81貨物頑張って撮ってきました。
とは言ってもほぼ地元での撮影ですが(汗)
最初は土曜日の2091レ
長橋は色んな意味で撮影が難しくなりました(謎)
今朝は高田での一枚。
背景に高速が入ってしまいますが、正面に朝日が当たるので好きな場所です。
続行の3099は今朝は定時でした。
さて、485系いなほの終演まで、あとわずか。
最終日の11日は夜勤明けで2003Mに入ってくれたら行けそうですが、台風が直撃しそうでどうなることやら。
でも、夏の台風は日本海側に来る頃にはしぼんでしまうのが大半ですので、撮影出来る・・・かな。
先週に続きこの土日も81貨物頑張って撮ってきました。
とは言ってもほぼ地元での撮影ですが(汗)
最初は土曜日の2091レ
撮影日 平成26年7月5日
羽越線 遊佐付近 2091レ 撮影時間 5:09
機種名 Nikon D7000 焦点距離 45mm
羽越線 遊佐付近 2091レ 撮影時間 5:09
機種名 Nikon D7000 焦点距離 45mm
長橋は色んな意味で撮影が難しくなりました(謎)
今朝は高田での一枚。
背景に高速が入ってしまいますが、正面に朝日が当たるので好きな場所です。
撮影日 平成26年7月6日
羽越線 酒田~本楯 2091レ 撮影時間 5:02
機種名 Nikon D300 焦点距離 300mm
羽越線 酒田~本楯 2091レ 撮影時間 5:02
機種名 Nikon D300 焦点距離 300mm
続行の3099は今朝は定時でした。
撮影日 平成26年7月6日
羽越線 酒田~本楯 3099レ 撮影時間 5:12
機種名 Nikon D300 焦点距離 300mm
羽越線 酒田~本楯 3099レ 撮影時間 5:12
機種名 Nikon D300 焦点距離 300mm
さて、485系いなほの終演まで、あとわずか。
最終日の11日は夜勤明けで2003Mに入ってくれたら行けそうですが、台風が直撃しそうでどうなることやら。
でも、夏の台風は日本海側に来る頃にはしぼんでしまうのが大半ですので、撮影出来る・・・かな。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
朝の感じが素敵です。
台風が心配
パックカモレさん、こんにちは。
梅雨とはいえ、雨が降らないので朝撮り行けてます。
ただ、本当に1本だけと言うのはさみしいですね。
誰も来ない筈です。
あけぼのも485いなほも来ない北圧内は、さみしい限りです。
いなほ最後の日は、台風がおさまってくれないかな~。
梅雨とはいえ、雨が降らないので朝撮り行けてます。
ただ、本当に1本だけと言うのはさみしいですね。
誰も来ない筈です。
あけぼのも485いなほも来ない北圧内は、さみしい限りです。
いなほ最後の日は、台風がおさまってくれないかな~。
土曜日はT13が2004Mに入ると言うことで2091レの遊佐付近撮影を絡めプランをたてていたんですが流石にこの2本だけ撮影して帰るのももったいないので断念してしまいました。
最近、ハマっている雲量予測では確か午後の天候があまり良くなかったような?
主役の「あけぼの」が不在だと遠征するのもためらってしまいます(汗)